2021年7月2日 次世代型光触媒コロッシュコート施工
- yamada
- 2021年7月2日
- 読了時間: 1分
日蓮宗 本覚山 妙勝寺 様
この度は施工させて頂き、誠にありがとうございました。
日蓮宗 本覚山 妙勝寺様は、成就院日尚上人が 東京都江戸川区の地に徳治2年(1307)に開山した寺院で区内でも由緒あるお寺として知られています。
新型コロナウイルスへの感染拡大が未だ終息を見せない中、お盆のお参りに来られる檀家様に少しでも安心して頂きたい、との妙勝寺様の想いを受け施工させて頂きました。

日蓮宗 本覚山 妙勝寺 様
住所:東京都江戸川区江戸川6-7-15
施工の様子
法要や会食場として利用される客殿内のうち、普段からよく触れるテーブルと椅子を中心に施工いたしました。



お手洗いは壁や便器などへ全面施工いたしました。お手洗いへの施工は感染対策はもちろんのこと消臭効果も期待できます。


多くの方が触れる窓やドアの取手、喫煙所の灰皿の蓋などへも施工いたしました。


施工の前後には、ルミテスターSmartという測定器でATPのふき取り検査を実施いたします。
ATPとは多くの有機物に存在する物質で、目には見えない菌や汚れを数値化して確認することができます。


上画像:テーブルにて測定
下画像:施工から60分経過後に再測定
Comments